-
スタディサプリ「サプモン」の遊び方と、勉強への効果について
2023/1/27
サプモンとは スタディサプリについているミニゲームコインを使ってサプモンにエサをあげたりバトルをして遊べるエサをあげるとサプモンが進化するコインで新しいサプモンをゲットできる 楽しそうだけど、勉強そっ ...
-
スタディサプリ小学講座の評判・口コミ ”超正直な”無料体験レビュー
2023/1/24 スタサプ
トップクラスの講師の授業が受けられることで有名なスタディサプリ。口コミでも授業が分かりやすいと評判ですが、実際のところどうなんだろう・・・ 筆者の娘小5が実際に無料体験をして感じた、授業の分かりやすさ ...
-
DMMこども英会話 グングン効果を伸ばすためにしたこと3つ!
2022/4/3
わが家では、小学生の子供が2人DMM英会話で毎日英会話の練習をしています。 毎日レッスンを受ける事で2人の英語力はグンっとUPしましたが、より伸びるためにしたことを紹介します。 小学1年生の子供がどの ...
-
DMMこども英会話の効果は? 小1がたった1カ月でも成長を実感!
2022/5/9
今までは英会話というと、教室に通って習うのが一般的でしたが、ここ数年でオンライン英会話の利用者が飛躍的に伸びています。 習い事の送り迎えがなくなる手間が省けるのは嬉しいですよね。でも、オンライン上で上 ...
-
小学生の勉強時間の目安は?無料で使える学習コンテンツを活用しよう!
2021/11/12
『勉強は宿題だけで大丈夫かな?』 『宿題以外にどのくらい勉強したらいいのかな?』 家庭学習の勉強時間をどのくらいすればよいか迷いますよね。 小学生の勉強時間の目安は、『学年×15分』と言 ...
-
夏休みの宿題は計画的に!無料でダウンロード出来るタイプ別計画表
2022/7/21
有意義な夏休みを過ごすためには、『宿題・勉強』と『遊び』に、しっかりとメリハリをつけることが大切ですよね。 暑さから、ついついだらけてしまう夏休みですが、あらかじめスケジュールを立ててあげると、ぐうた ...
-
【すらら】発達障害児向けタブレット学習 ADHDの娘が無料体験をやってみた
2023/1/13
発達障害がある子供にとって、「机に座って勉強を始める」という事は、非常に大きな努力が必要になりますよね。 私の娘は小学校2年生の冬に、ADHDと診断されました。 すぐに集中がそれてしまう娘が、どうにか ...
-
逆上がりが出来ない子の練習におすすめ!くるりんベルトの使用レビュー
2021/6/16
小学校にあがると、体育で逆上がりが始まりますよね。 「コツは分っていても、なかなか思うように出来るようにならない」と困っている保護者の方も多いのではないでしょうか? そこで、この記事では、逆上がりが出 ...
-
【幼児ポピー】口コミをサクッ!とチェック!~悪い口コミへの対処法~
2021/3/27
こんにちは! 3人の子どもを育てるずぼらママです。 幼児ポピーの気になる口コミをまとめました☆ 子供が2歳、3歳になると急に遊びの幅が広がったり、自分で出来る事が増えてきますよね。 わが ...
-
ひらがな練習がスムーズに進む!ダイソーのめいろで書く力を身につけよう!
2021/2/5
こんにちは! 3人の子どもを育てるずぼらママです。 めいろを使って楽しくひらがなの練習をする方法を紹介します☆ ひらがな練習の前に!めいろで書く力を身につけよう! ひらがなの練習をすると ...