わが家では、小学生の子供が2人DMM英会話で毎日英会話の練習をしています。
毎日レッスンを受ける事で2人の英語力はグンっとUPしましたが、より伸びるためにしたことを紹介します。
小学1年生の子供がどの程度英語力が伸びたかはこちらの記事で紹介しています。

DMMこども英会話 効果を高めるためのポイント3つ
DMM英会話は無料で2回レッスンを受けることが出来ます。
住所や電話番号の個人情報の入力は必要なく、メールアドレスだけで登録できるので気軽に体験できます。
レッスンでつまずいた箇所をチェック
子供がレッスンを受けていると「???」となる所が出てきます。
分からないところは先生が説明してくれますが、英語で説明されるので初心者の子供は特に理解するのが難しいことも。
わが家では英語用ノートを作って、レッスン中に子供がつまずいた箇所を私がメモして、レッスン後に説明するようにしています。
また、先生に『Do you understand?』と聞かれたときに子供はついつい『YES』と答えてしまいがちなのですが、分からない時は『No, I don't.』と答えられるようにすることも大切です。
同じレッスンを2回ずつ受ける
基本的には同じテキストを2回ずつ受けるようにしています。
2回目はスラスラ答えられるようになるし、理解も深まるので、「できた!」と子供の自信につながります。
同じレッスンをするのは何となくもったいないような気がしてしまいますが、DMMは1レッスン当たりの値段が209円と安い上に、毎日受けられる安心感から、焦らずに進める事が出来ます。
子供の理解度によっては3回同じレッスンをすることもあります。

自信がついて楽しくできる事を大切にしたいと思っています。
自己紹介の文章を定期的に変える
毎回自己紹介をするので、あっという間に英文を覚えます。
たまに文章を変えてあげる事でたくさんの英語を身に着ける事ができますよ。
テキストの文章をそのまま暗記するのではなく、自分の事に置き換えた文章の方がより覚える事ができるので、自己紹介文を定期的に変えてあげるのをおすすめします。
自己紹介で使える英文例
- My name is ____.
- I'm ___ years old.
- I have a dog/cat .
- I like to play soccer . I like to play video games.
- My favorite animal is _____.
Let's Go はワークブックを使うと2倍速で伸びる
人気の教材であるLet's Go ですが、自主学習用にワークブックがあるのはご存知でしょうか。
単語を書き込んだり、迷路や、シール、切り貼りなど、楽しみながら学べる教材です。
レッスンで使用する教材は無料ですが、こちらを併せて用意すると楽しみながら復習をすることが出来ますよ。