育児

マイファーストフォンSIM比較 最安はHISモバイル290円~

myFirst Foneの購入を検討しているけど、月額料金はどれくらいになるのかな?

HISモバイルが最安で月額290円から!この記事ではSIMの料金比較や音声通話SIMとデータのSIMの違いについて詳しく話していくよ。安いSIMを探している方は参考にしてね。

myFit FoneR1sの機能紹介はこちらの記事で紹介しています。
myFit FoneR1sの口コミ GPS以外の機能も充実で月額290円から

マイファーストフォン対応SIM

SIMと一言に言っても種類や会社はたくさんあります。myFirst Foneに使えるSIMについて解説します。

使えるSIMのサイズ

使えるSIMのサイズはnanoSIMのみです。

SIMを購入する際にはサイズに注意しましょう。

対応SIM 5社

対応SIM会社とプラン

IIJmioⅮプラン(NTT回線)
Bic SIMⅮプラン(NTT回線)
Yモバイルソフトバンク回線
イオンモバイルⅮプラン(NTT回線)
HISモバイルⅮプラン(NTT回線)ソフトバンク回線

注意!対応SIM以外を使うと保証対象外

対応SIM以外の安いSIMを紹介しているサイトもありますが、公式ページで販売しているSIMと、上記5社以外のSIMを使用すると本体の1年保証の対象外となるので注意しましょう。

対応SIMでも充分安いのでそちらを使ってね!

マイファーストフォン対応SIMで1番安いのはHISモバイル

5社の中で1番安いのはHISモバイルです。

1GBがないSIMもあるので、今回は各社の最少ギガ数の料金を比較しました。

対応SIMの料金比較

データSIM音声通話+データSIM初期費用
IIJ mio 1GB 880円1290円3300円
Bic SIM 2GB 740円850円3300円
Yモバイル 3GB2021/8/17で終了2178円3300円
(ネット申し込み0円)
イオンモバイル 1GB 528円858円3300円
HISモバイル 1GB 440円
550円
(100MB未満の月は290円)
3300円

HISモバイル198円が最安と書いてあるコンテンツもありますが1GB以下のSIMは保証対象外ですので注意しましょう。

myFirst Fone公式ページ

HISモバイル公式サイトを見てみる

要確認!通信容量を超えた時の利用環境について

1GBのプランで契約をしていて1GBを使い切ってしまった場合、一切使えなくなるのか、容量を追加購入しなければいけないのか、それはSIMを使う上で大切なポイントです。

対応しているSIM5社の場合は、契約プラン以上の容量になった場合は、低速になりますが使えないことはありません。

ビデオ通話などでは低速になると画質が悪くなったり、途切れ途切れになる事も考えられるので、どのプランにするべきかよく検討しましょう。
通話でどの程度データ容量を使用するかについては後述するので、そちらを参考にしてください。

データSIMと音声通話SIM どちらにするべきか

myFirst Foneの場合、ビデオ通話ができる事から、少しでも安いデータSIMを選ぶ方が多いようです。
データSIMと音声通話SIMは何が違うのか確認してみましょう。

データSIMと音声通話SIMの違いは何?

データSIM音声通話SIM
音声通話×
IP電話
ビデオ電話
ボイスメッセージ

音声電話とは、電話番号が振りあてられている電話
IP電話とは、LINE通話のようなインターネット回線をりようした通話です。

データSIMと音声通話SIMのメリット・デメリット

データSIMのメリットは料金を安く抑えることが出来る事だよね!

デメリットは何かある?

デメリットは、保護者がアプリを開いていないと、まれに電話の通知がいかないことがある事かな。アプリの通知設定をすることで解決することもあるようですが、不具合が心配な方は音声通話がおすすめだよ。
音声通話ならキッズケータイを持っている友達とも電話できるね。

とにかく安く抑えたい!⇒データSIM

確実に電話に出たい、保護者意外とも連絡取れるようにしたい⇒音声通話SIM

マイファーストフォン公式ページで購入できるSIMのメリット・デメリット

これまで格安SIMについて紹介しましたが、公式ページでもSIMを購入することが出来るのはご存知ですか?

公式SIMメリット

・最初から本体に挿入されているので開通が3分ほどで完了する

・データ無制限なので気にせず使える

・月々安心プランは新機種が出た時に割引価格で購入できる

公式SIMデメリット

・他の格安SIMに比べると高い

・音声通話はできない

公式SIMは月額1078円で無制限

公式ページから購入できるSIMは通信速度無制限のデータSIMです。

料金は月額1,078円(税込)
最初の3カ月は0円
!!

公式ページで詳細を確認する

データSIMなので音声通話はできませんが、通信速度無制限なのでビデオ通話を毎日しても大丈夫!

最初からSIMが本体に入っているので、開通手続きも簡単にできる点もいいですね。

公式SIM 初期費用が安い「月々安心プラン」について

もう一つ、本体とSIMがコミコミで買えるセットもあるって聞いたよ。

1年または2年の契約の縛りはあるけれど、初期費用を安く抑えたい方におすすめのプランだよ。

R1sR1
2年契約プラン1628円/月1628円/月
1年契約プラン2178円/月2178円/月
初期費用10800円6800円⇒1800円(10/31まで)
契約満了後の月額料金1078円/月1078円/月
SIM無制限データSIM無制限データSIM
契約期間中保証

月々の料金は同じで、初期費用はR1の方が安いです。
10/31まではキャンペーンで初期費用が5,000円OFFになっています。

公式ページで詳細を確認する

R1sを2年契約の月々安心プランで購入する場合の初月の費用は
1628円+10800円=12,428円で、本来の本体代26,980円より1万円以上抑えることが出来ます。

1年、または2年の契約満了後は月額1,078円(税込)で利用することが出来ます。

注意!月々安心プランは契約期間中にキャンセルした場合、残りの分割料金を支払わなければいけません。
「契約期間中保証」は、デバイスに適用され、SIMの保証はありません。

マイファーストフォンに使うSIMは1GBで充分

SIMを選ぶときに容量をどれくらいにしたらよいのか悩みませんか?

「ビデオ通話でどのくらいのギガ数を使うのだろう・・・」それによって選ぶ容量が変わりますよね。
筆者が調べた結果、1GBあれば充分であるという結論にいたりました

その理由を詳しく解説していきます。

理由1.GPSの利用にデータ通信容量は関係しない

GPSの利用にもデータ通信を使うのかと思っていたのですが、GPSは人工衛星からの電波を使って位置を知る仕組みになっており、データ通信とは別なのだそうです。

myFirst Foneの主な利用はGPSでの位置把握になるかと思いますが、GPSだけで考えるとギガ数を気にする必要がないことが分かります。

GPSは電池の消費が大きくなりますが、位置情報のトラッキング(追跡)頻度を減らすことで電池もちをよくすることが出来ます。

理由2.通話で使用するデータ容量は60分で約0.035GB

myFirst Foneの数値が分からないので、おおよそのデータになることをご了承ください。
今回は、馴染みのあるLINEと、Skypのデータを目安として考えました。

1時間で消費するデータ容量1GBで話せる時間
Skyp37MB
(0.037GB)
約27時間
LINE30MB
(0.03GB)
約33時間

IP電話なら、毎日1時間くらい話しても1GBで足りるね

理由3.ビデオ通話で使用するデータ容量は60分で約0.4GB

こちらもLINEとSkypのデータを使用したおおよその計算になります。

1時間で消費するデータ容量1GBで話せる時間
Skyp240MB
(0.24GB)
約4時間
LINE600MB
(0.6GB)
約1時間40分

こちらは差があるので検討しづらいかもしれませんが、短くても1時間半はビデオ通話ができると考えると、毎日約3分のビデオ通話が出来ます。

公園や習い事の行き帰りに連絡すると考えると、1日3分で充分かなと思います。

結論 マイファーストフォンのSIMはHISモバイルの音声SIMまたはデータSIMの1GBがおすすめ

HISモバイル

音声通話SIM1GB・・・550円(100MB未満の月は290円)

データSIM1GB・・・440円

HISモバイル公式サイトを見てみる

スポンサーリンク

-育児

Copyright© ずぼらママの3人育児 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.