泥だらけの洋服や、毎週末の上履き洗い、手洗いするのは大変ではありませんか?
かと言ってそのまま洗濯機につっこんでも汚れは落ちないし、他の洗濯物も気になる… 手洗いは腰も痛くなるし手荒れも気になりますよね。

わが家は長男がサッカーと野球をやっているので、毎週末は泥だらけで汗が染み染みのユニフォームを手洗いする、洗濯パーティー状態。それに加えて毎週持ち帰る3人の子どもの上履き。
これから何年も続くことを考えて、バケツウォッシャーというミニ洗濯機を購入しました。
なんでもっと早く買わなかったのだろうというくらい母の負担がググっと減ったので、洗濯パーティーを開催されている方に是非使って欲しいと思いレビューを書く事にしました。
この記事では、バケツウォッシャーの実力を伝えるため、動画や写真をたくさん使って商品を紹介します。
バケツウォッシャーはこんな人におすすめ
こんな人におすすめ
・野球のユニフォームやスパイクの手洗いがしんどい
・臭い靴下を他の洗濯物と一緒に洗いたくない
・毎週の上履き洗いを楽したい
・子どもの砂遊びで洋服が泥だらけでつらい
・掃除した後の雑巾の手洗いが嫌だ

全部私の事だけど、きっと同じ人たくさんいるよね。
バケツウォッシャーの商品情報
商品サイズ | 約幅36㎝ 奥行33㎝ 高さ53㎝ |
商品重量 | 約4.5kg |
コードの長さ | 約1m |
使用水量 | 約10L |

どれくらいの洗濯物が洗えるの?
洗える洗濯物の量
・Tシャツー3枚
・シーツー1枚
・バスタオル2枚
・子ども上履きー2足
・大人の靴ー1足(大きいサイズだと回りにくい)

それぞれの洗える量です。小さいけど汚れものを洗うには充分の大きさです。
ソフトと標準の2つのモード
水流の強さはソフトと標準の2つのモードがあります。
泥汚れの酷い物は標準モード、靴や上履きはソフトモードを使用しています。
2つのモードはどう違うのか、動画にしているので確認してください。
動画はこちら
15分タイマー
洗濯時間を15分以内で設定できます。
化学繊維 | 木綿・麻 | 作業服 | |
---|---|---|---|
洗濯時間目安 | 3~6分 | 6~9分 | 12~15分 |
排水・脱水について
排水はバケツの蓋の穴から、湯切りの要領で行います。
脱水機能は付いていないので、水をきったら洗濯機ですすぎ&脱水をすればOKです
収納について

下のモーター部分がすっぽりバケツの中に入ります。
それでも結構場所はとるかな・・・と思います。

折り畳み式のミニ洗濯機もあるので、コンパクトに収納したい方はそちらがよいですね。
ただ、パワーはバケツウォッシャーの方があるので私はこちらの方がおすすめです。
動画で解説バケツウォッシャーの性能
バケツウォッシャーで野球のユニフォームはどれだけきれいになる?!
砂をはたいたりせず、そのままバケツウォッシャーにぶち込みます。
・40℃のお湯
・泥汚れ用洗剤(ポール)使用

回してものの10秒でこの汚れ
↓
お湯を捨てた後、バケツウォッシャーに水を入れてすすぎ
↓
洗濯機で脱水
↓


砂をはたくこともせず、バケツウォッシャーにぶち込んだだけなのにこんなにキレイになりました。

今まではウタマロ石鹸で15分もかけてゴシゴシ手洗いをしていたのに、こんな簡単に汚れが落ちてビックリ!
腰をかがめて痛める事も、手が荒れる事もなくなって快適!!
数カ月洗っていない上履きも、ブラシでゴシゴシしなくてもこんなにキレイになりました。
毎週洗っていたらもっときれいだったろうなと思いますが・・・


泥汚れにおすすめの洗濯洗剤
泥汚れにはリン酸という成分が良いらしい!という事が調べて分かったので、筆者はAmazonの評価も高いこちらの洗剤を使用しています。
ユニフォームや靴下の泥汚れがとてもよく落ちます。

一般的な中性洗剤と比べるとちょっとお高いですが、この洗剤を使うだけで毎週の洗濯が楽になって、手荒れや腰痛を防いでくれるから、この洗剤を使い続けます。

バケツウォッシャーの口コミ集
Amazon口コミ
2022年9月21日に日本でレビュー済み
合わせて専用洗剤を使うことで、手洗いする事はなくなりました!
とっても良いです。もう、これがない生活は送れません!
2022年7月17日に日本でレビュー済み
2022年3月9日に日本でレビュー済み
今まで手洗いしていたのがバカみたいに思えます。
ぜひ使ってください!
Twitterの口コミ
今日はボンズの汚れた靴を3足洗った 男の子だからか汚れがすごくて最低週一回は洗ってるんだけどバケツウォッシャーのおかげで苦にならないよ
— 望月望 (@mochizuki555) September 17, 2021
サッカー歴10年目になる息子
— yk (@yk_yk41) May 2, 2022
高校の砂の質が違うのが、練習がハードなのか、泥汚れがハンパない😢#バケツウォッシャー
めっちゃいい!!#ドロ汚れ を手洗いしなくていいなんて♡#神 です♡♡
電気バケツの噂は聴いてたけど
もっと早くに買えばよかったー
この泥水はまだ可愛い方 pic.twitter.com/bgihQ74sfo
汚しまくった野球着の予洗いは、このバケツウォッシャー&洗剤ポールにおまかせ😍
— mo (@good_bye08Hello) September 4, 2022
教えてくれた先輩ママさん、ありがとうございます😊
バケツウォッシャーのメリット・デメリット
メリット
・手洗いが不要になって腰痛、手荒れがなくなる
・パワーがあるのでしっかり洗える
・ちょこっとだけ洗いたい時に便利
・泥や子供の食べこぼしで汚れた衣類をみても気楽
・操作が簡単で子どもでも出来る
デメリット
・脱水機能がついていない
・コードが1mなので使える場所が限られる
(洗面台にしかコードがない場合、洗面所で使えない)
・排水時がやや重い

排水した後は洗濯機に移し替える手間はあるけれど、手洗いするより100倍楽!!
コードが短いので延長コードがあると便利かな♪排水する時は重たいので、洗面台よりもお風呂場に流した方がもち上げなくて良いから楽だよ!
とにかく手洗いのめんどくささや手荒れから解放されるのでおすすめ!
